公陽堂

ごあいさつ

近年、企業の事業活動に際して製品やサービスに内在する知的財産を有効活用することが重要であることは認識されつつあるものの、その有効活用のためにその知的財産を適切に把握し、その知的財産の他社との違いを明らかにしつつ、事業活動との関係で適切に保護する、といった一連の知財活動まで意識して実施されているケースはそう多くはありません。

こうした知財活動が充分に実施されていないことは、意図せずに他社の特許権や商標権を侵害して事業変更や撤退を余儀なくされたり、製品やサービスを他社に模倣または追随されて競争力や優位性を失ったり、といった事後的なトラブルの原因になります。逆にいえば、一連の知財活動まで意識して実施することは、上記のようなトラブルを未然に防止できることはもちろん、把握した知的財産を製品やサービスの”特徴”、”強み”として共有できるようになるため、その “特徴”、”強み”を生かせる事業展開や製品・サービス開発を進めやすくなります。

株式会社公陽堂は、このような知財活動の支援を通じて、知的財産が事業活動に貢献する環境を創りたいとの想いから設立いたしました。とかく難しく捉えられがちな知的財産ですが、より身近なものとして事業活動に有効活用していただけるよう、企業の事業活動により添っていければと考えている次第です。

特許事務所との連携

代表プロフィール

経歴

1999年 名古屋工業大学Ⅱ部 工学部 電気情報工学科 卒業
2000年 名古屋国際特許業務法人(~2016)
2007年 弁理士登録(No.15397)
2011年 名古屋商科大学大学院 修士課程(マネジメント研究科) 修了
2016年 株式会社 公陽堂 代表取締役(~現在)
2017年 ケー・ティー・アンド・エス特許業務法人(現 ケー・ティー・アンド・エス弁理士法人)

活動

  • 日本弁理士会
  • 日本弁理士会弁理士知財キャラバン 推薦支援員
  • 愛知淑徳大学非常勤講師(知的財産権)
  • 知財経営センター知財経営コンサルティング事業本部事業本部長(2017、2018)
  • ミラサポ派遣専門家
  • 学会:知財学会、MOT学会

講師・著作

2008年 休日パテントセミナー2008「権利範囲を知ろう!自分の権利、他人の権利」
2012年 中小企業大学校経営者管理者養成コース「知的財産権の戦略的活用」
2014年 中小企業診断士理論政策更新研修「中小企業の知財戦略支援」
2015年 第5期プロ魂塾ベーシックコース「中小企業における知財戦略とは」
休日パテントセミナー2015「経営判断における知的財産の活用について」
弁理士会研修「弁理士知財キャラバン履修支援員となるための研修」(~2016)
2016年 愛知淑徳大学 非常勤講師(知的財産権)
弁理士会eラーニング「オープン・クローズ戦略と知財マネジメント」
中小企業診断士理論政策更新研修「知的財産経営とは」
2017年 愛知淑徳大学 非常勤講師(知的財産権)
弁理士会研修「判例にみる著作隣接権」
かがわ知財経営塾「企業競争力を高める体制づくり~知的財産戦略体制と人材育成~」
2018年 愛知淑徳大学 非常勤講師(知的財産権)
「これからの知財戦略のあり方」 日本能率協会「JMAマネジメント」2018年3月号
2020年 「現代に求められる知財戦略のあり方」(日本プラントメンテナンス協会「プラントエンジニア」2020年2月号)
大阪イノベーションハブ共催セミナー「スタートアップのための知財と資金調達」
2021年 「知財コンサルが創る企業の差別化と成長」(発明推進協会「発明」2021年10月号)
2023年 「知財コンサルが創る企業の差別化と成長」(発明推進協会「発明」2023年4月号)