知財戦略の立案
当社では、製品やサービスに内在する知財を活かして事業を発展させるための方策を「知財戦略」と捉え、どのような知財が内在するかを把握してその保護などの活動方針を策定するとともに、その実施までのお手伝いをさせていただいております。
活動内容の例
- 製品やサービスに内在する知財の把握
- 事業の発展に適した知財保護の方針策定
- 知財の価値ストーリー※の具現化など
知財トラブルへの対応
新規事業の立上げ、新製品・サービスの市場投入に際しての知財トラブルは多岐にわたり、利害関係者との関係、事業の位置づけ、知財の役割などによってそのリスクも異なるため、単に特許権等を取得するだけでは充分にトラブルを防止できないケースも多くなっています。
このような知財トラブルを防止すべく、新規事業の立上げや新製品・サービスの市場投入までの各場面にてお話をお聴きし、トラブル防止のための方策をご提案させていただくとともに、その実施もお手伝いいたします。
知財トラブル事例
- 他社に模倣され、事業展開に支障が出た
- 特許侵害の警告を受け、大幅な仕様変更や、撤退を余儀なくされた
- 商標侵害の警告を受け、発表済み資料を含む名称変更に多大なコストを要した
- 意図しないノウハウ流出により、競争力が著しく低下した など
知的資産経営・知財金融
事業の発展のためには、テクノロジーやノウハウなどの「知的財産」だけではなく、組織や人材、ネットワークなどの企業の強みとなる知的資産に注目し、これらを組合わせて活用していくことが重要です。このような知的資産を活かそうという取り組みは、「知的資産経営」などといわれています。
近年では、金融機関が起点となり、その取引先の具体的な技術要素に着目して事業の発展を支援しようという取り組みである「知財金融」も広がりを見せており、この取り組みを当社も推進しております。
これら取り組みとして、当社では、知的資産報告書、知財ビジネス評価書、知財ビジネス提案書などの作成を行っております。
セミナー・研修
ご要望に応じたセミナー・研修を企画して開催させていただきます。各士業向けの研修講師や、大学で非常勤講師も多数務める講師が知財関係者以外でもご理解いただきやすい構成にて説明いたします。企業の方に向けた内容としては、「知的財産の基礎知識」、「発明の発想方法」、「知財戦略」など、士業の方に向けた内容としては、「知財コンサルティングのための経営知識」、「知財コンサルティングの手法」、「特許事務所のためのマーケティング」など、が対応可能なテーマとなりますが、ご要望に応じて企画させていただきます。
担当講師の講師歴等については、プロフィール記載の「講師・著作」をご参照ください。
費用
- 座学形式のみ 20万円~/1回
- グループワーク形式 30万円~/1回